日本ジェネリック医薬品学会 お問合せ
日本ジェネリック医薬品学会について学術大会学会誌入会案内ジェネリック関連リンク集
 
 

























厚生労働省共催 第17回ジェネリック医薬品セミナー
厚生労働省共催 第16回ジェネリック医薬品セミナー
厚生労働省共催 第15回ジェネリック医薬品セミナー
厚生労働省共催 第14回ジェネリック医薬品セミナー
厚生労働省共催 第13回ジェネリック医薬品セミナー
厚生労働省共催 第12回ジェネリック医薬品セミナー
厚生労働省共催 第11回ジェネリック医薬品セミナー
厚生労働省共催 第10回ジェネリック医薬品安心使用促進セミナー
厚生労働省共催 第9回ジェネリック医薬品安心使用促進セミナー
厚生労働省共催 第8回ジェネリック医薬品安心使用促進セミナー
厚生労働省共催 第7回ジェネリック医薬品安心使用促進セミナー
厚生労働省共催 第6回ジェネリック医薬品安心使用促進セミナー
厚生労働省共催 第5回ジェネリック医薬品安心使用促進セミナー
厚生労働省共催 第4回ジェネリック医薬品安心使用促進セミナー
厚生労働省共催 第3回ジェネリック医薬品安心使用促進セミナー
厚生労働省共催 第2回ジェネリック医薬品安心使用促進セミナー
厚生労働省共催 第一回ジェネリック医薬品安心使用促進セミナー

第1回日米ジェネリック医薬品シンポジウム












日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会第13回学術大会にあたって
テーマ:「ジェネリック・バイオシミラー時代における最適な薬物療法:市民と産学官の連携にむけて」
 
 2019 年7 月6・7 日(土・日)、長崎大学医学部記念講堂・良順会館において、日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会 第13 回学術大会を開催させていただきました。
 日本の鎖国時代、長崎に建設された出島は西洋文化・西洋医学を知る唯一の場所でした。出島の医師であったシーボルトが西洋医学による診療を市民に行い、薬剤師ビュルガーが調剤を行った医薬分業発祥の地でもあります。シーボルトの後、モーニッケ、ファン・デン・ブルックを継いだポンペは、基礎科学に立脚した系統的な医学教育や臨床実習を日本人に行いました。日本最古の医学部で、本学術大会を開催できたことを光栄に存じます。
 戦後の日本は世界に冠たる国民皆保険制度を整備し、国民が容易に良質な医療を安価で受診できるようにしました。日本の乳児死亡率は世界最低で、平均寿命や健康寿命は世界最高です。しかし、経済基調の変化と少子高齢化により、医療システムの改革が進められています。医療資源を効率化し、良質な医療を継続する一環として、ジェネリック医薬品やバイオシミラーの導入は欠かせないものになっています。
 本学術大会では「ジェネリック・バイオシミラー時代における最適な薬物療法:市民と産学官の連携にむけて」をテーマに掲げ、ジェネリック医薬品80% 時代への課題と対応、バイオシミラー促進の問題と制度、社会・患者への最適な薬物療法のあり方など、専門家を交えた活発な討論を企画しました。また、社会における認識の共有と新たな対策立案の場として位置付けました。
 当日は大変多くのご参加を頂き誠にありがとううございました。ご講演いただいた先生方、ご参加いただいた皆様、またスタッフの方々に厚く御礼申し上げて、報告にかえさせていただきます。
   
   
テーマ 「ジェネリック・バイオシミラー時代における最適な薬物療法:市民と産学官の連携にむけて」
会期 2019年7月6日(土)・7日(日)
会場 長崎大学医学部記念講堂・良順会館
主催 一般社団法人日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会
後援 厚生労働省、公益社団法人日本医師会、公益社団法人日本薬剤師会、
一般社団法人日本病院薬剤師会、一般社団法人日本保険薬局協会、健康保険組合連合会、
全国健康保険協会、一般社団法人長崎県医師会、一般社団法人長崎市医師会、
一般社団法人長崎県薬剤師会、長崎県病院薬剤師会、一般社団法人長崎市薬剤師会、長崎県
大会長 佐々木 均(長崎大学病院 教授・薬剤部長)
   
 
プログラム
 
 
 
日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会 東京事務局
〒105-6237 東京都港区愛宕2丁目5番1号 愛宕グリーンヒルズMORIタワー37階(税理士法人AKJパートナーズ内)
TEL:03-3438-1073 FAX:03-3438-1013 (担当:小森)
メール:info@ge-academy.org
 
当事務局には医師・薬剤師などの専門家は常駐しておりませんので、ご病状や治療に関するご質問・ご相談には対応いたしかねます。