
漆畑 稔
日本薬剤師会副会長 |

木村 和子
金沢大学大学院教授 |

池田 俊也
慶応大学医学部医療政策・
管理学教室専任講師 |

増原 慶壮
聖マリアンナ医科大学病院
薬剤部部長 |

社浦 康三
JA長野厚生連下伊那厚生病院
院長 |

辻本 好子
NPO法人
ささえあい医療人権センター
COML(コムル)代表 |

武藤 正樹
独立行政法人
国立病院機構長野病院副院長 |

伊藤 澄信
順天堂大学
医学部臨床薬理学教授 |

関野 秀人
厚生労働省医薬品食品局
総務課課長補佐 |
時間 |
演題 |
講師、座長(敬称略) |
13:00 |
【会長挨拶】 |
|
武藤 正樹
(日本ジェネリック研究会会長) |
13:10 |
【基調講演】 |
「後発医薬品・さらなる使用促進に向けて」 |
講師:漆畑 稔
(日本薬剤師会副会長、
日本ジェネリック研究会理事)
座長:木村 和子
(金沢大学大学院教授、
日本ジェネリック研究会理事)
|
14:10 |
休憩 (20分間) |
14:30 |
【シンポジウム】
座長:池田 俊也
(慶応大学医学部医療政策・
管理学教室専任講師、
日本ジェネリック研究会理事)
|
「一般名処方せんの現況」 |
講師:増原 慶壮
(聖マリアンナ医科大学病院薬剤部部長) |
14:50 |
「外来での一般名処方の導入方法」 |
講師:社浦 康三
(JA長野厚生連下伊那厚生病院院長) |
15:10 |
「患者にとってジェネリックとは?」 |
講師:辻本 好子
(NPO法人ささえあい医療人権センター
COML(コムル)代表) |
15:30 |
「上田市における一般名処方
アンケート調査結果」 |
講師:武藤 正樹
(独立行政法人国立病院機構長野病院副院長、
日本ジェネリック研究会会長) |
15:50 |
「DPC後の医薬品使用変化」 |
講師:伊藤 澄信
(順天堂大学医学部臨床薬理学教授) |
16:10 |
休憩 (20分間) |
16:30 |
【パネルディスカッション】 |
□座長:漆畑 稔
(日本薬剤師会副会長、
日本ジェネリック研究会理事)
□パネリスト:講師諸氏 |
17:20 |
特別発言 |
関野 秀人
(厚生労働省医薬品食品局総務課課長補佐) |
17:30 |
閉会 |