日本ジェネリック医薬品学会 お問合せ
日本ジェネリック医薬品学会について学術大会学会誌入会案内ジェネリック関連リンク集
 
 

























厚生労働省共催 第17回ジェネリック医薬品セミナー
厚生労働省共催 第16回ジェネリック医薬品セミナー
厚生労働省共催 第15回ジェネリック医薬品セミナー
厚生労働省共催 第14回ジェネリック医薬品セミナー
厚生労働省共催 第13回ジェネリック医薬品セミナー
厚生労働省共催 第12回ジェネリック医薬品セミナー
厚生労働省共催 第11回ジェネリック医薬品セミナー
厚生労働省共催 第10回ジェネリック医薬品安心使用促進セミナー
厚生労働省共催 第9回ジェネリック医薬品安心使用促進セミナー
厚生労働省共催 第8回ジェネリック医薬品安心使用促進セミナー
厚生労働省共催 第7回ジェネリック医薬品安心使用促進セミナー
厚生労働省共催 第6回ジェネリック医薬品安心使用促進セミナー
厚生労働省共催 第5回ジェネリック医薬品安心使用促進セミナー
厚生労働省共催 第4回ジェネリック医薬品安心使用促進セミナー
厚生労働省共催 第3回ジェネリック医薬品安心使用促進セミナー
厚生労働省共催 第2回ジェネリック医薬品安心使用促進セミナー
厚生労働省共催 第1回ジェネリック医薬品安心使用促進セミナー

第1回日米ジェネリック医薬品シンポジウム











平成19年5月26日(日)、私達日本ジェネリック医薬品学会は【新たなステージを迎えるジェネリック医薬品】をメインテーマに、以下のプログラムにて第1回学会学術大会を開催しました。
日時 平成19年5月26日(日) 10:00 ~ 18:00
会場 笹川記念会館
〒108-0073 東京都港区三田 3-12-12
電話番号:03-3454-5062


プログラム

時間 演題 講師、座長(敬称略)
10:00 【開会挨拶】  武藤 正樹
 (国際医療福祉大学大学院教授、
  国際医療福祉大学付属三田病院副院長、
  日本ジェネリック医薬品学会理事長)
10:20

12:00
【一般演題事例研究発表】
第一会場(2F:国際ホール)
小山信彌
(東邦大学医学部外科学講座心臓血管外科教授、
 日本ジェネリック医薬品学会理事)
佐々木忠徳
(医療法人鉄蕉会・医療本部 薬剤管理部長、
 日本ジェネリック医薬品学会理事)
演題名 発表者氏名 所属名 共同研究者
DPC環境下におけるジェネリック動向実証分析 堀 宏治 株式会社メディカルアーキテクツ 田中宏昌
外来患者における後発医薬品の認識に関するアンケート調査 田中 宏治 東北大学大学院薬学研究科
 医薬開発構想寄附講座
生出泉太郎、小原拓、
高橋將喜、高橋則男、
大久保孝義、今井潤
生物学的同等性試験の信頼性向上を目的とした血中薬物濃度測定技術の開発 立木 秀尚 東和薬品株式会社
 製剤研究所 BEセンター
橋詰栄敏、
内山仁、
星山雄大
薬剤部が構築したジェネリック医薬品評価システムの意義 川名 真理子 鉄蕉会 亀田総合病院 佐々木忠徳、
ウォーン・ポール、
永井淳子、佐久間愛、
前園幸子
シンバスタチン錠5、10、20mgの使用成績調査について 山岸 孝 大原薬品工業株式会社 岩本里美、篤勝秋、
二宮郁、桑原秀雄、
松浦正明、浅野剛資
「後発品変更可処方せん」で変更にならない理由 野澤 貞行 株式会社エヌ・エム・アイ
 美園薬局
 
イトプリド塩酸塩錠 50mgの生物学的同等性試験 永井 瑞穂 キョーリンリメディオ株式会社
 製剤開発センター
大森悟史、草嶋久生、
水山和之
 (医療法人財団同仁記念会明和病院)
保険薬局における後発品への変更状況と患者負担軽減の取り組み 加藤 剛 有限会社静岡健康企画
 ことぶき薬局
矢部洋
(三島共立病院)、
濱口祥子
(三島共立病院)、
吉岡優子、上妻雅之、
唐木良子、米澤由希子、
山本知佐子、原ほなみ、
久保寺千鶴、
丸山里世子、繁田知子、
林昭文、黒宮潔
大洋薬品工業の防虫対策の取り組み 山口 達也 大洋薬品工業株式会社 関野順
製剤の品質評価のための溶出試験と医薬品情報のあり方について 宮本 悦子 北陸大学薬学部臨床薬学教室 毎田千恵子、斉藤和幸、
脇屋義文
【一般演題事例研究発表】
第二会場(4F:第4・5会議室飛龍の間)
増原慶壮
(聖マリアンナ医科大学病院 薬剤部部長、
 日本ジェネリック医薬品学会理事 )
青柳伸男
(国立医薬品食品衛生研究所 客員研究員、
  医薬品医療機器総合機構 顧問、
  日本ジェネリック医薬品学会理事)
演題名 発表者氏名 所属名 共同研究者
塩酸チクロピジン錠の一包化及び粉砕状態における安定性の評価 上田 衣織 静岡県立大学薬学部
 臨床薬剤学分野
加藤安宏、
黒見公一
 (静岡県環境衛生科学研究所医薬食品部)、
小和田和宏
 (静岡県環境衛生科学研究所医薬食品部)、
山本政利
 (静岡県環境衛生科学研究所医薬食品部)、
賀川義之
2型糖尿病患者を対象としたボグリボース錠の後発品を使用した群内比較試験を実施して 町田 道郎 NPO法人
 西東京臨床糖尿病研究会
貴田岡正史、植木彬夫、
宮川高一、高村宏、
稲澤健志、西村晴美
代替調剤導入と外来患者の後発医薬品選択状況について 濵邊 秋芳 医療法人白十字会
 燿光リハビリテーション病院
辻泰弘、中村三喜雄
ジェネリック医薬品《抗がん剤》エピルビシン塩酸塩の使用成績調査の実施について 塚原 勝巳 日本化薬株式会社 久保山剛、木下秀文、
久保野勝司、
三世川禎二、辻敏勝、
藤本隆則
(メルク製薬株式会社)
当薬局における平成18年4月以降の後発医薬品処方箋の動きと認知度調査 小松 昌史
株式会社本町調剤薬局 本町店
野口貴之、石山美佐子、
森ひとみ、青木都百美
イミダプリル塩酸塩錠2.5mg、5mg及び10mgの生物学的同等性試験 砂田 真智子 キョーリンリメディオ株式会社
 製剤開発センター
大森悟史、草嶋久生、
深澤一郎(医療法人財団圭友会小原病院)
代替調剤による面分業推進とジェネリック医薬品使用促進の可能性の検討 横井 正之 パスカル薬局 横井裕子、池田貴洋
当薬局の選択基準からみるジェネリック医薬品の品質評価およびメーカー別の品質格差の分析 杉山 康浩 有限会社共栄堂 おおた薬局 大石美也
(にいがた調剤薬局)
12:10
  ~
13:00
【ランチョンセミナー】
ジェネリック医薬品普及への期待と20年度診療報酬改定に向けた展望
講師:高智 英太郎
(健康保険組合連合会 医療部部長)
座長:和田 努
(メディカル・ジャーナリスト)
13:10

14:00
【一般演題事例研究発表】
第一会場(2F:国際ホール)
佐々木忠徳
(医療法人鉄蕉会・医療本部 薬剤管理部長、
 日本ジェネリック医薬品学会理事)
小山信彌
(東邦大学医学部外科学講座心臓血管外科教授、
 日本ジェネリック医薬品学会理事)
演題名 発表者氏名 所属名 共同研究者
アムロジピンベシル酸塩錠2.5mg及び5mgの生物学的同等性試験 大森 悟史 キョーリンリメディオ株式会社
 製剤開発センター
草嶋久生、
佐髙剛
(株式会社応用医学研究所札幌研究所)、
山口明志(山口病院)
外来患者の後発医薬品に関する意識調査と啓発活動について 河合 優 名古屋記念病院 小島しのぶ
服用性を考慮した製剤設計
-カプセル剤の小型化事例報告-
秋元 悟 日医工株式会社 金井達夫、吉田宗治、
辻純子、亀田衛
II型糖尿病患者におけるボグリボースの先発医薬品と後発医薬品の臨床的評価 小原 拓 東北大学大学院薬学研究科
 臨床薬学講座
高橋將喜、高橋則男、
高橋武、小林寛子、
猪狩有紀恵、菊池大輔、
田中宏治、斉藤真一郎、
大久保孝義、今井潤
【一般演題事例研究発表】
第二会場(4F:第4・5会議室飛龍の間)
青柳伸男
(国立医薬品食品衛生研究所 客員研究員、
  医薬品医療機器総合機構 顧問、
  日本ジェネリック医薬品学会理事)
増原慶壮
(聖マリアンナ医科大学病院 薬剤部部長、
 日本ジェネリック医薬品学会理事)
演題名 発表者氏名 所属名 共同研究者
処方せん様式変更に伴う後発医薬品の利用状況の変化 中嶋 幹郎 長崎大学大学院
 医歯薬学総合研究科
山下千恵、田代浩幸、
川原利春、永田修一、
中村博
クラリスロマイシンのドライシロップ製剤と飲食物との配合による味覚及び安定性の評価 斎藤 和代 東和薬品株式会社 宮脇亮、橋井知子
安全性を重視したジェネリック医薬品への切替えについて
―塩酸バンコマイシンの腎障害―
松井 周一 公立大学法人
 横浜市立大学附属病院
有山良一
14:00

14:20
【総会】  
14:30

15:30
【基調講演】
ジェネリック医薬品の新たなステージ
講師:武藤 正樹
  (国際医療福祉大学大学院教授、
  国際医療福祉大学付属三田病院副院長、
  日本ジェネリック医薬品学会理事長)

座長:佐藤 博
 (新潟大学教授、
  新潟大学付属病院薬剤部長、
  日本ジェネリック医薬品学会副理事長)
15:40

16:40
【シンポジウム】

座長:漆畑 稔
 (日本保険薬局協会常勤顧問、
  日本ジェネリック医薬品学会理事)
後発医薬品の使用促進に向けた現状と課題 講師:武田 俊彦
 (厚生労働省医政局経済課課長)
DPCと後発医薬品 講師:明石 貴雄
 (東京医科大学病院薬剤部長)
後発医薬品とその課題 講師:今村 聡
 (社団法人日本医師会 常任理事)
ジェネリック医薬品に期待すること 講師:関野 秀人
 (厚生労働省医薬食品局総務課薬事企画官)
16:50

17:50
【パネルディスカッション】 座長:漆畑 稔
 (日本保険薬局協会常勤顧問、
  日本ジェネリック医薬品学会理事)

パネリスト:講師諸氏予定
17:50 各種連絡、閉会挨拶 佐藤 博
 (新潟大学教授、
  新潟大学付属病院薬剤部長、
  日本ジェネリック医薬品学会副理事長)
18:00 閉会
 
日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会 東京事務局
〒105-6237 東京都港区愛宕2丁目5番1号 愛宕グリーンヒルズMORIタワー37階(税理士法人AKJパートナーズ内)
TEL:03-3438-1073 FAX:03-3438-1013 (担当:小森)
メール:info@ge-academy.org
 
当事務局には医師・薬剤師などの専門家は常駐しておりませんので、ご病状や治療に関するご質問・ご相談には対応いたしかねます。